
昨日、集団下校していた小学生2人が酒気帯び運転のトラックにはねられて亡くなった。小学生の子供を持つ親として他人事ではない。
保育園から小学校に上がる際に1番私が不安だったことはやはり集団登校だ。交通量が多い場所で子供達だけで登下校するのは危険が伴う。
今回は酒気帯び運転なのでお話にならないのだが、酒気帯びでなくても歩行者に車が突っ込んできたらひとたまりもない。長女には信号を守らない車もいるからぼんやりしていてはいけないよ!と言ってはいますが。。。
子供達だけでの登下校は親的にも時短になって助かるのですが、日本もそろそろ小学生だけの登下校を再考してスクールバスや保護者の送迎を導入してもよいのではないか‥。と思うのは過保護なのだろうか?
スクールバス制度は考えるべきですし、むしろ遅すぎます。交通事故や誘拐、性犯罪なども少なからず起きていて、命以上に大切なものなんてない上に、少子化を問題視しているなら尚更しかるべき予算を組む必要があると感じます。
いいねいいね: 1人
本当にスクールバス制度議論してもらいたいです。時代は色々変わっているのに数十年前から何も変わっていないのがおかしいですよね。。。私としては小学校のタブレット学習なんかよりも安全面にお金をかけて欲しいです。
いいねいいね