
せっかく鉢植えのレモンの実が二つなって楽しみにしていたのに、二つとも根元が取れてしまいました‥

せっかくこんな感じで花のところか、実ができていたのにー。レモン栽培2年目。未だ無農薬レモンを収穫したことがない。
無農薬レモン、高いわけだー!
ところて新しいペット。レモンのために卵をせっせと駆除しておりましたが、生き延びたものを子供が見つけてしまいました。

君は何匹目のアオムシくんだろうね?
ペラ子の命名によりリリちゃん
になりました。いつも女の子な名前だけどさ、オスかもしれないよね?!イモムシでオスメス区別できるのだろうか?!
今年のレモンの実は諦めたからまた何匹か飼います。
可愛い!! 長女の短い11か月だけの日本での小学校時代に、うちの何かの植物に(覚えていない)青虫が来て?、
その子のために小学校まで行き、みかんの葉っぱを毎日木に登って取りに行きました笑
でも、、、上手く育ちませんでした。
なので、アゲハになるのを楽しみにしています。
リリちゃん、可愛がってもらってね☆
あと、苦手な私が言うのもですが、、、鉢植えの方が多分難しいのだと思います。
いいねいいね: 1人
やっぱり地植えの方がいいですよねー。実は裏庭に柚子の木が地植えしてあるのですが、そちらはなかなか様子を見に行かないのでいつの間にかアゲハに葉っぱを全て食べ尽くされていました。
無農薬レモンは買う事にして子供達のためにもアゲハにレモンの葉っぱをお裾分けする事にします。
いいねいいね: 1人
Tarakoさん、優しいぃ❤ でも、青虫が可愛いと思えるお子さんたちってこれからの時代大切ですよ!!
いいねいいね: 1人