
ペラ子、そろばん6級の壁突破ー!
試験は2月に受けたものなので年長さんのときに合格してましたー!(賞状届くの遅いんだよな‥)
ただいま5級練習中ですが、これまた難しいみたいで。特にみとり算とわり算の時間が足りないみたいです。
練習あるのみ!頑張れペラ子!
今週末に暗算5級の試験を受けるみたいで、結果はどーかなー?
私の職場復帰に伴い、ペラ子のそろばんに通う時間も激減してしまうのでどーなることやら。
仕事のために子供のやりたい事を制限せざるを得ないのは親としては心苦しいです。
三姉妹育児日記
ペラ子、そろばん6級の壁突破ー!
試験は2月に受けたものなので年長さんのときに合格してましたー!(賞状届くの遅いんだよな‥)
ただいま5級練習中ですが、これまた難しいみたいで。特にみとり算とわり算の時間が足りないみたいです。
練習あるのみ!頑張れペラ子!
今週末に暗算5級の試験を受けるみたいで、結果はどーかなー?
私の職場復帰に伴い、ペラ子のそろばんに通う時間も激減してしまうのでどーなることやら。
仕事のために子供のやりたい事を制限せざるを得ないのは親としては心苦しいです。
仕事のために、、、とやはり考えてしまいますよね。
「子供」「親」という立場上の違いはありますが、基本は一人の人間で家族なので、互いに協力して、それぞれがやりたいこと、やれること、出来ないこと、取捨選択していくしかないのだろうなぁ、、、という結果論です笑
間違いなく子供たちは大きくなって、自分で何でもできる年齢になってくるので、今はそのための資金を貯めている!!ということで☆
ペラ子ちゃん、そうやってお母さんが自分のことを思ってくれていることをわかっていると思います。
いいねいいね: 1人
そうなんです‥本当はもっと行きたいけど、そろばんはお家でもできるからいいやーと前向きなのに救われます。
が、母親としては葛藤がありますよね。
本当はもうちょっと仕事を絞った方が子供たちの為にはいい様な気もしますが、仕事を絞ると金銭面で少し制限が出てくるのでなかなか難しい問題です。
いいねいいね
子育てに正解はないですし、悩んで出した結論も数年後あーしていれば、こうしていればと笑
でも、悩んで進んで行くこと自体に意味があるのだと思っています。
我が家は私が働いているのが、親子のちょうど良い距離感です笑
いいねいいね: 1人
本当、正解ないですよねー。自粛中にずーっと一緒にいるのも辛いと思ったり笑 無いものねだりの部分もあるので今がベストと信じていくしかないですね。
いいねいいね: 1人