
クリオネがうちに来て1ヶ月ちょっと。
まだ元気に生きていますが、子供達の興味は段々と薄れ‥私が冷蔵庫を開けた時に生存確認するくらいに。
買った魚屋さんはまぁ大体2ヶ月くらいだよーと言ってましたが、半年くらい元気に生きてたというネットの情報もあり。

少しでも長生きさせたいとクリオネ水(深海の水)というのを楽天で購入。送料込みで2000円くらいだったので、既にクリオネ代を超えている。
1週間に一回くらい瓶の水の1/3くらい入れ替え。
クリオネをびっくりさせないように、クリオネの入った瓶の水を大さじ一杯捨てて、海水を大さじ一杯入れてを繰り返し。水を入れる時に少し上から垂らして空気が入るように。(必要かは不明)
水を捨てるときにクリオネがはいってないか細心の注意を払いながら。。。
水を替えると前よりパタパタしてげんきになった。(気がする)
ところでクリオネはたまに瓶の底でじーっと動かないことがある。死んだ?!と思っても次の日には元気に動いていたり。生存確認が難しい。
エサはあげてないのに少し大きくなってるのは気のせいか?!気のせいだよね!?
生き物はやはり手間もお金もかかりますね笑
半年元気でいてくれると良いですね☆
いいねいいね
本当は子供達がお世話になってできるペットを飼って、生命の大切さを教えたいのですが小さい子がいるとなかなか難しいですよね。
いいねいいね: 1人