
あーっという間に3月。
4月から仕事復帰するので、なんか焦る。あれしたいこれしたい‥でもマメ子がいると自分の事なんてほとんどできず。
マメ子も4月から保育園。近くの保育園にモモ子と転園させて心機一転と思いましたが、それは叶わず。ペラ子もモモ子も通ってる園にそのままマメ子も。通園に車で30分かかるけど、まぁしょうがない。
お役所の人曰く、マメ子1人なら入れたけどモモ子が転園でマイナスになって近くのところはどこもひっかからなかったそうな。バラバラよりは今のところの方がいいよねーって。
でも、子供が小さい時って戸建てに引っ越したりってケース結構ある訳で‥まぁ勝手なんですけど。それで大幅に減点されると辛いよなぁ。まぁ距離以外は今の園気に入ってるし、メンタル弱めのモモコにはよかったかも?
マメ子の入園準備はペラ子のお古があるのでほとんど要らないですし、新しいことはほとんどないのですが、入園説明一応聞いてびっくり!
使用済みオムツを持ち帰らなくていい!!
数年前にTwitterで日本おかしいと話題になって、うちの住む町でも取り上げられこの習慣なくなったそう!
でも予算が0〜2歳なので3歳以上は持ち帰りですって。もう、一緒に捨てたりゃいいやん?って思うのは私だけでしょうか?
Twitterで取り上げてくれた人ありがとう!こういう声も行政に届くのですね。声を上げることも大切だ!