
うちのレモンの鉢植えをよーく見るとアゲハチョウのアオムシがいっぱい!
葉っぱを全部食べ尽くす勢いだったので間引こうとしたところ、ペラ子とモモ子がどーしても飼いたい!ちょうちょになるところ見たい!
というので仕方なく…私はあんまり虫が好きではないのですが。いっぱいいたのですが、いっぱいだとエサの葉っぱが無くなりそうなのでとりあえず3匹。
他のは公園に放してあげよーねー!と。
多分公園には柑橘類の木がないので、鳥のエサになると思うのですがそれは内緒。
名前は大きい順に、サラ、マミ、オッコ
というそうです。(ペラ子命名 由来不明)



サラは葉っぱを食べるとボリボリ音がするんですね!ほんと腹ペコあおむし!!
まだ触れませんが、だんだんかわいく思えてきたような気がします。
しかし名前が3匹とも女の子風だけど、イモムシでオスメス見分けられるのかしら??

モモコにお昼寝を邪魔されてお怒りのマミ